![]() |
||
![]() |
「第九回 酒折連歌賞」 100選 | ||||||
第九回酒折連歌賞問いの片歌 |
No | 賞 | 問い | 答えの片歌 |
住所
|
氏名 | 性別 | 年齢 |
1 | 大賞 | 4 |
木には木の風には風の言葉があって
|
東京都世田谷区 | 村上京子 | 女 | 43 |
2 | 佳作 | 1 |
草原をゆくマンモスの牙に春風
|
静岡県浜松市 | 小林未紅 | 女 | 35 |
3 | 佳作 | 2 |
透明な生物室の夏は深まる
|
山梨県甲府市 | 津島綾子 | 女 | 16 |
4 | 佳作 | 3 |
澄みきった空に迷子の風船が浮く
|
山梨県甲府市 | 金本かず子 | 女 | 57 |
5 | アルテア賞最優秀 | 2 |
運ばれるこの言葉なき思いはどこへ
|
静岡県御殿場市 | 藤原拓磨 | 男 | 14 |
6 | 入選 | 1 |
校門をくぐって見えた私の居場所
|
滋賀県草津市 | 砂田明梨 | 女 | 14 |
7 | 入選 | 1 |
思い出のなかのみんなはいつも十七
|
山梨県北杜市 | 浅川るみか | 女 | 47 |
8 | 入選 | 2 |
ひたひたと水が記憶を埋めし夏の日
|
神奈川県茅ヶ崎市 | 大木彩映理 | 女 | 24 |
9 | 入選 | 2 |
夏空の日差し受けるは光の縦笛
|
山梨県南都留郡富士河口湖町 | 河村絋大 | 男 | 16 |
10 | 入選 | 2 |
おじいちゃん会いに来たよと花をかざした
|
神奈川県厚木市 | 三上愛加 | 女 | 15 |
11 | 入選 | 3 |
幸せは雲の上にと誰かがうたう
|
山梨県甲斐市 | 後藤昭次 | 男 | 64 |
12 | 入選 | 3 |
ただ青き空のみ見えて灰燼の市
|
山梨県中巨摩郡昭和町 | 山下久次 | --- | --- |
13 | 入選 | 3 |
小さな町小さな空地小さな子供
|
山梨県甲府市 | 五味寿貴 | 男 | 15 |
14 | 入選 | 4 |
木立みな幼馴染みの木洩日のなか
|
山梨県北杜市 | 松林新一 | 男 | 76 |
15 | 入選 | 4 |
気がつけば足音二つ重なってをり
|
神奈川県横浜市 | 小林美代子 | 女 | 70 |
16 | アルテア賞 | 1 |
一枚が僕の心のしおりとなって
|
山梨県立韮崎市 | 漆原成美 | 女 | 17 |
17 | アルテア賞 | 1 |
校舎裏マーガレットの占いの跡
|
東京都八王子市 | 初芝彩 | 女 | 19 |
18 | アルテア賞 | 2 |
ぼくの声想いを注ぐ透明な午後
|
東京都新宿区 | 田邉真利絵 | 女 | 18 |
19 | アルテア賞 | 2 |
開かれた手紙の中で砂もささやく
|
山梨県甲府市 | 深澤建己 | 男 | 16 |
20 | アルテア賞 | 3 |
幸福が光のかたちで届くよな朝
|
京都府京都市 | 松野友香 | 女 | 19 |
21 | アルテア賞 | 3 |
春探す幼き私にほほえんだ父
|
山梨県甲府市 | 白川有理沙 | 女 | 17 |
22 | アルテア賞 | 3 |
悲しみをざっくりと刈る麦と一緒に
|
福井県鯖江市 | 窪田あゆみ | --- | --- |
23 | アルテア賞 | 4 |
風ひとつ空から祖父の大きなてのひら
|
山梨県甲府市 | 森本津弓 | 女 | 16 |
24 | アルテア賞 | 4 |
あの頃の小さき我を追い越しながら
|
青森県青森市 | 石戸谷祐希 | 女 | 13 |
25 | 奨励賞 | 1 |
青かったブランコ漕いで近づいた空
|
神奈川県藤沢市 | 根本若奈 | 女 | 23 |
26 | 奨励賞 | 1 |
真っ白な子猫すらりと腕から逃げた
|
神奈川県横浜市 | 山口文子 | 女 | 21 |
27 | 奨励賞 | 2 |
この秋の星のひとつが住みつくでしょう
|
東京都渋谷区 | 長岡讓二 | 男 | 79 |
28 | 奨励賞 | 2 |
ゆっくりと月のひかりが瓶に充ちゆく
|
宮城県多賀城市 | 渋谷史恵 | 女 | 40 |
29 | 奨励賞 | 2 |
花火師が滲んだ闇に呼吸あわせる
|
千葉県木更津市 | 鶴岡満 | 男 | 58 |
30 | 奨励賞 | 2 |
帆をはらみボトル・シップがそっと脱け出す
|
大阪府大阪市 | 池田勝彦 | 男 | 67 |
31 | 奨励賞 | 2 |
切なさは川面を流れどこまでゆくの
|
福井県鯖江市 | 窪田あゆみ | --- | --- |
32 | 奨励賞 | 2 |
向日葵の名残を映し夏色匂う
|
神奈川県横浜市 | 河野三智子 | 女 | 50 |
33 | 奨励賞 | 2 |
風は吹く人の言葉を運び続けて
|
新潟県北魚沼郡川口町 | 星野智子 | 女 | 15 |
34 | 奨励賞 | 3 |
モナリザは窓に展ける野を振り返る
|
東京都多摩市 | 武藤蓑子 | 女 | 55 |
35 | 奨励賞 | 3 |
抱きしめる春が大地を大地が春を
|
東京都文京区 | 原口暁美 | 女 | 52 |
36 | 奨励賞 | 3 |
空の色こぼしたようないぬ
ふぐりの花
|
神奈川県藤沢市 | 藤沢美由紀 | 女 | 32 |
37 | 次点 | 1 |
大空の柱時計の螺子を巻く指
|
千葉県佐倉市 | 宮まり | 女 | |
38 | 次点 | 1 |
ものがたり佳境に入りて越前なまり
|
神奈川県横浜市 | 長瀬久子 | 女 | 62 |
39 | 次点 | 1 |
学舎にそっと刻んだ二人の名前
|
山梨県甲府市 | 白石さやか | 女 | 13 |
40 | 次点 | 1 |
補助輪をとって走れた4才の春
|
兵庫県伊丹市 | 芦田貴紀 | 男 | 14 |
41 | 次点 | 1 |
振り向けばいつもそこには母のまなざし
|
埼玉県さいたま市 | 加藤啓子 | 女 | 56 |
42 | 次点 | 1 |
15才キミにもらったボタンの重さ
|
北海道北斗市 | 倉島つむぎ | 女 | 33 |
43 | 次点 | 1 |
父親の肩の上から見た青い海
|
山梨県大月市 | 吉田瑞稀 | 女 | 17 |
44 | 次点 | 1 |
ふるさとの川の匂いも恋の痛みも
|
東京都杉並区 | 荒木勉 | 男 | 49 |
45 | 次点 | 1 |
君と居るだけで良かった城跡通
り
|
長崎県壱岐市 | 目良奈々月 | 女 | 43 |
46 | 次点 | 1 |
公園のキンモクセイは二人のアルバム
|
千葉県習志野市 | 中馬瑞華 | 女 | 17 |
47 | 次点 | 2 |
悲しみが磁石のようにくっついてくる
|
東京都練馬区 | 堀部聖人 | 男 | 14 |
48 | 次点 | 2 |
ふるさとの夏のおわりの波打ちぎわに
|
大阪府大阪市 | 辻悠斗 | 男 | 12 |
49 | 次点 | 2 |
その中に薫る海風閉じ込めようか
|
山形県新庄市 | 阿部ひかり | 女 | --- |
50 | 次点 | 2 |
目を閉じて夏の記憶を拾い集める
|
北海道中川郡豊頃町 | 野村優子 | 女 | 32 |
51 | 次点 | 2 |
コスモスの揺るるがままに指揮者となりぬ
|
神奈川県茅ヶ崎市 | 長谷川慶輔 | 男 | 26 |
52 | 次点 | 2 |
巻貝の螺旋の育つ海の底です
|
山梨県甲府市 | 黒沢忍 | 女 | 58 |
53 | 次点 | 2 |
プリズムが夏の記憶をやさしく写
す
|
神奈川県鎌倉市 | 池田翼 | 男 | 14 |
54 | 次点 | 2 |
耳澄ます群青色のかすかな叫び
|
東京都新宿区 | 山下彩奈 | 女 | 18 |
55 | 次点 | 2 |
瓶の底目には見えない青い海風
|
福岡県久留米市 | 中野健太 | 男 | 14 |
56 | 次点 | 2 |
雲よりも雲影はやし秋の砂浜
|
佐賀県鹿島市 | 吉村金一 | 男 | 49 |
57 | 次点 | 2 |
異国から流れ来しかも瑠璃色の夢
|
福岡県福岡市 | 村上可奈子 | 女 | 13 |
58 | 次点 | 2 |
水田の空の広さに青を見上げる
|
山梨県甲府市 | 小林恵 | 女 | 16 |
59 | 次点 | 2 |
ゆらゆらと揺れる硝子に映る三日月
|
東京都新宿区 | 碓井瑞希 | 女 | 18 |
60 | 次点 | 2 |
ゆうやけにひびく音色は瓶のうたごえ
|
京都府京都市 | 矢野沙織 | 女 | 18 |
61 | 次点 | 2 |
打ち上げた夢の名残か花火ひとひら
|
山梨県山梨市 | 堀井俊 | 男 | 23 |
62 | 次点 | 2 |
ティーシャツと体のあいだを風ふきとおる
|
福岡県北九州市 | 橋本裕介 | 男 | 13 |
63 | 次点 | 2 |
雨の音瓶が喜び水あふれだす
|
山梨県南巨摩郡身延町 | 磯野歩 | 女 | 18 |
64 | 次点 | 3 |
君のいる津軽を思い目を閉じてみる
|
兵庫県西脇市 | 内橋弘文 | 男 | 49 |
65 | 次点 | 3 |
霞立つ空に浮ぶは甲斐駒ケ岳
|
東京都文京区 | 荻原和夫 | 男 | 80 |
66 | 次点 | 3 |
世界中の恋人たちのささやきのように
|
福岡県久留米市 | 岡田真紀 | --- | --- |
67 | 次点 | 3 |
麦畑をおもちゃのような一両電車
|
群馬県高崎市 | 釜井玲子 | 女 | 68 |
68 | 次点 | 3 |
山のうた反戦のうた集えば今も
|
埼玉県和光市 | 高野郁子 | 女 | 67 |
69 | 次点 | 3 |
「世はすべてこともなし」きみを抱きしめている
|
神奈川県横須賀市 | 大原健三 | 男 | --- |
70 | 次点 | 3 |
豆の木といっしょに空へのぼりてゆきぬ
|
兵庫県明石市 | 山本町子 | 女 | 66 |
71 | 次点 | 3 |
ひと息に空をまたいでゆく水たまり
|
北海道北斗市 | 倉島つむぎ | 女 | 33 |
72 | 次点 | 3 |
機関車の汽笛の音も空に消えつつ
|
兵庫県神戸市 | 島田健太郎 | 男 | 59 |
73 | 次点 | 3 |
おき去りの時間をさがす廃校の庭
|
山梨県甲斐市 | 堀口優子 | 女 | 60 |
74 | 次点 | 3 |
飛行機は紙であること忘れていたり
|
東京都港区 | 小林秀子 | 女 | 56 |
75 | 次点 | 3 |
麦畑びわこの風にかき乱される
|
滋賀県草津市 | 山口祐弥 | 男 | 13 |
76 | 次点 | 3 |
青空に鳥の形の雲一つあり
|
石川県金沢市 | 荒谷由美子 | 女 | 48 |
77 | 次点 | 3 |
あの恋も私ばかりが追いかけていた
|
山梨県西八代郡市川三郷町 | 齋藤夏希 | 女 | 24 |
78 | 次点 | 3 |
立ち止まり風と一緒に口笛を吹く
|
青森県弘前市 | 三國満理奈 | 女 | 12 |
79 | 次点 | 3 |
手廂の遥か彼方に天空の城
|
宮崎県延岡市 | 河野正 | 男 | 66 |
80 | 次点 | 3 |
夭折の火葬の空に続く野の空
|
東京都青梅市 | 清水昭男 | 男 | 75 |
81 | 次点 | 3 |
農鳥の雪形、種蒔く時を告げる空
|
山梨県甲斐市 | 吉田汎 | 男 | 75 |
82 | 次点 | 3 |
スペインの田舎の道に立つマリア像
|
神奈川県横浜市 | 山口弘子 | --- | 61 |
83 | 次点 | 4 |
父親と海を目指した夏の一日
|
福岡県北九州市 | 吉開秀悟 | 男 | 17 |
84 | 次点 | 4 |
ほんとうは母の住んでるこの町がすき
|
山梨県甲府市 | 浅川まりか | 女 | 17 |
85 | 次点 | 4 |
少しずつ止まらぬ
ように急がぬように
|
埼玉県川口市 | 福島美月 | 女 | 14 |
86 | 次点 | 4 |
群青の空泳ぐ羊追いかけていく
|
山梨県甲府市 | 泉慧太郎 | 男 | 16 |
87 | 次点 | 4 |
幼き日父と帰った夕焼けの道
|
千葉県市川市 | 小田中準一 | 男 | 55 |
88 | 次点 | 4 |
山道を登る背中に涼風の吹く
|
大分県別府市 | 山本芳男 | 男 | 70 |
89 | 次点 | 4 |
道ばたの石ころ一つけとばしながら
|
新潟県佐渡市 | 野口和晃 | --- | --- |
90 | 次点 | 4 |
思い出と夢のつまったリュックを背負って
|
山梨県甲府市 | 小林玲奈 | 女 | 16 |
91 | 次点 | 4 |
一歩だけ踏み出してみる世界が変わる
|
山梨県南巨摩郡身延町 | 小田切祐也 | 男 | 15 |
92 | 次点 | 4 |
悔しさも涙もみんなマウンドに置いて
|
山梨県韮崎市 | 高野みか | 女 | 27 |
93 | 次点 | 4 |
笑ってね。涙がでたら空みあげよう
|
茨城県取手市 | 赤松香奈 | --- | --- |
94 | 次点 | 4 |
葛の花匂う山道息弾ませて
|
山梨県南アルプス市 | 大島邦子 | 女 | 64 |
95 | 次点 | 4 |
雨上がり東の空に一筋の虹
|
山梨県笛吹市 | 筒井結香 | 女 | 23 |
96 | 次点 | 4 |
進むからつまずくのだと君は言ったね
|
広島県広島市 | 佐々木萌 | 女 | 16 |
97 | 次点 | 4 |
足跡のひとつひとつが明日へのかたち
|
大阪府堺市 | 小川健太 | 男 | 25 |
98 | 次点 | 4 |
さり気なく膝にあいてるジーンズの穴
|
千葉県千葉市 | 小林正寿 | 男 | 64 |
99 | 次点 | 4 |
ジグザグの折返し点今日はここから
|
福島県会津若松市 | 坂内敦子 | 女 | 71 |
100 | 次点 | 4 |
不意打ちの香りはきっとこの沈丁花
|
大阪府堺市 | 合志蘭子 | 女 | 56 |
第九回酒折連歌賞 総評及び選評 | 都道府県別統計 | 年代別 その他統計 | |