![]() |
||
![]() |
「第六回 酒折連歌賞」 100選 | ||||||
第六回酒折連歌賞問いの片歌 |
NO | 賞 | 問いNO | 答えの片歌 | 都道府県 | 氏名 | 性別 | 年齢 |
1 | 大賞 | 1 | 目を閉ぢるとほくの川が見えてくるまで | 神奈川県 | P.N.遼川るか | 女 | 36 |
2 | 佳作 | 1 | 逢いたいと想い届けて風になるまで | 福井県 | 宮川治佳 | 女 | 32 |
3 | 佳作 | 2 | ほうとうがナベいっぱいで幸せだった | 山梨県 | 室井睦美 | 女 | 68 |
4 | 佳作 | 4 | 父と来し道なり今は子と歩むなり | 山梨県 | 松林新一 | 男 | 73 |
5 | アルテア賞 最優秀 | 1 | 響きゆく千の街角追い越しながら | 山梨県 | 名取隼希 | 男 | 13 |
6 | 入選 | 1 | 胸にあるコップの中のみづにさゞなみ | 神奈川県 | P.N.遼川るか | 女 | 36 |
7 | 入選 | 1 | 朝露をひとつ揺らしていのち目覚める | 山梨県 | 堀家美代子 | 女 | 45 |
8 | 入選 | 2 | 田の中で手をふっていたおふくろの顔 | 千葉県 | 河野成実 | - | 43 |
9 | 入選 | 2 | ほしがきを父のひつぎに入れて別 れぬ | 山梨県 | 入倉文子 | 女 | 51 |
10 | 入選 | 2 | 幼き日 父と拾った 銀杏の粒 | 千葉県 | 藤代善恵 | 女 | 37 |
11 | 入選 | 3 | 染まろうか雲の鯨とひとときの海に | 山梨県 | P.N.TAMI | 女 | 18 |
12 | 入選 | 3 | 色彩を繋いで作る母へのベスト | 山梨県 | 清水喜美子 | 女 | 60 |
13 | 入選 | 4 | 早緑のパラソル翳し亡き母が来る | 青森県 | 森越嘉子 | 女 | 69 |
14 | 入選 | 4 | 読みかけの本にはさんだ花びら一つ | 北海道 | 音成莉沙 | 女 | 14 |
15 | 入選 | 4 | 届かない思いに今もつながれたまま | 山梨県 | 田草川 舞 | 女 | 14 |
16 | アルテア賞 | 1 | 夢を見た午後のひととき紅茶にとかす | 神奈川県 | 原田 渚 | 女 | 15 |
17 | アルテア賞 | 1 | 草と木と雲と視界と僕をゆらして | 岡山県 | 蜂谷惇起 | 男 | 16 |
18 | アルテア賞 | 1 | 耳の奥まだ温かい音の響きが | 鹿児島県 | 天川央士 |
男
|
15 |
19 | アルテア賞 | 2 | トマト切る母の背中にモンシロチョウが | 山梨県 | 岡部佑妃子 | 女 | 13 |
20 | アルテア賞 | 2 | 蕗の薹 祖母と二人で 摘んだ早春 | 北海道 | 佐藤紗也佳 | 女 | 22 |
21 | アルテア賞 | 3 | この瞬間を閉じ込めたくてシャッターをきる | 静岡県 | 吉田奈未 | 女 | 24 |
22 | アルテア賞 | 3 | 走り出す夢のつまったノート片手に | 山梨県 | 浅利奈穂 | 女 | 14 |
23 | アルテア賞 | 4 | 自転車を漕げば帆になる真っ白きシャツ | 山梨県 | 梶原由加里 | 女 | 15 |
24 | アルテア賞 | 4 | 目を閉じるわたしの心何色ですか | 神奈川県 | 根本若奈 | 女 | 20 |
25 | 奨励賞 | 1 | 風を読む若葉のような耳尖らせて | 佐賀県 | 吉村金一 | 男 | 46 |
26 | 奨励賞 | 1 | 乗る風は夕日を吸った夏のぬ くもり | 神奈川県 | 根本のりよ | 女 | 17 |
27 | 奨励賞 | 1 | 響いてる心の奥に君がいた日々 | 福岡県 | 本田有理 | 女 | 30 |
28 | 奨励賞 | 2 | 初生りの西瓜を割ろう祭りの夜だ | 山梨県 | 梶原由加里 | 女 | 15 |
29 | 奨励賞 | 2 | 戸があきて遊びに誘う声がするよう | 熊本県 | 藤木伸子 | 女 | 52 |
30 | 奨励賞 | 2 | まめなかなそんでおめえさどげしとるかな | 島根県 | 芦矢敦子 | 女 | 50 |
31 | 奨励賞 | 2 | トントンと まな板たたく 音に目覚めて | 千葉県 | 今井義明 | 男 | 24 |
32 | 奨励賞 | 3 | 幾何学の図形の如き都会に生きて | 山梨県 | 中沢明子 | 女 | 57 |
33 | 奨励賞 | 3 | ちょっとだけ待って下さい恋のピリオド | 佐賀県 | 古賀由美子 | 女 | 49 |
34 | 奨励賞 | 3 | 住まないか電車を降りて僕とこの地に | 兵庫県 | 坂本真里 | 女 | 39 |
35 | 奨励賞 | 4 | 春風に背中押される新しい道 | 山梨県 | 渡辺真梨那 | 女 | 16 |
36 | 奨励賞 | 4 | 昨日とは少し違った気持ちに気づく | 兵庫県 | 今田園香 | 女 | 17 |
37 | 次点 | 1 | 蒲公英で冠作る君の匂いよ | 福島県 | 菅野 匠 | 男 | 17 |
38 | 次点 | 1 | ある日ふと届いた君の絵葉書の中 | 石川県 | P.N.葵 | 女 | 25 |
39 | 次点 | 1 | 草たちが未知の世界へ向かって動く | 北海道 | 川股隼葵 | 男 | 13 |
40 | 次点 | 1 | こだまする僕の気持ちに誰かが気づく | 山梨県 | 高橋冬実 | 女 | 15 |
41 | 次点 | 1 | 手を握り君との距離を今たしかめる | 北海道 | 音成莉沙 | 女 | 14 |
42 | 次点 | 1 | かけ出そう僕の足には魔法がかかる | 山梨県 | 金丸 愛 | 女 | 13 |
43 | 次点 | 1 | 重さ増す手の中の時計落ちそうな空 | 茨城県 | 海野千秋 | 女 | 18 |
44 | 次点 | 1 | モンゴルの風を感じる長老の影 | 富山県 | 梅島千亜紀 | 女 | 17 |
45 | 次点 | 1 | 虹色のチケット片手に空へ飛び立つ | 山梨県 | 細田麻実 | 女 | 18 |
46 | 次点 | 1 | 耳通る風の便りを感じる瞬間 | 東京都 | 有坂香菜子 | 女 | 17 |
47 | 次点 | 1 | 風に乗り明日へと響く言葉を乗せる | 福岡県 | 小田奈々絵 | 女 | 14 |
48 | 次点 | 1 | シスターの賛美歌ふわり綿毛に乗って | 千葉県 | 細井麻奈美 | 女 | 19 |
49 | 次点 | 1 | 青青と茂る若葉の露を震わせ | 山梨県 | 前原孝輔 | 男 | 16 |
50 | 次点 | 2 | 宅配の通草に蔓も添えられてある | 青森県 | 阿久津凍河 | 男 | 66 |
51 | 次点 | 2 | 三代の漬物樽は今も健在 | 神奈川県 | 佐藤三保子 | 女 | 65 |
52 | 次点 | 2 | 白玉のほのかに甘く母偲ぶ夏 | 山梨県 | 畑田 脩 | 男 | 66 |
53 | 次点 | 2 | コトコトと鍋も会話に交ざる夜長は | 高知県 | 二宮里佳 | 女 | 34 |
54 | 次点 | 2 | 野沢菜で御飯を包む母のお握り | 山梨県 | P.N.紫じゅん | - | - |
55 | 次点 | 2 | 糯米を蒸す湯気暗い土間へ溢れる | 佐賀県 | P.N.睡月 | 男 | 44 |
56 | 次点 | 2 | さしすせそ その隠し味 今もわからぬ | 埼玉県 | 伊澤 香 | 女 | 22 |
57 | 次点 | 2 | お野菜のたいたんあげたんただそれだけで | 宮崎県 | 中村宣子 | 女 | 39 |
58 | 次点 | 2 | アジロンの棚下にいる二十のわたし | 山梨県 | 岡 けさ子 | 女 | 70 |
59 | 次点 | 2 | 踏台で母と並んでつくったおかず | 山梨県 | 渡辺佳苗 | 女 | 16 |
60 | 次点 | 2 | 桑の実で唇染めし学校がえり | 山梨県 | 依田富士美 | 女 | 72 |
61 | 次点 | 2 | はんぶんこ兄が手でさくほかほかおやき | 東京都 | 渡邊聡広 | 男 | 17 |
62 | 次点 | 2 | ばあちゃんの“そらおかわり”の声が聞こえる | 鹿児島県 | 松元彰子 | 女 | 15 |
63 | 次点 | 2 | 小さき手で大きく作る祖母の牡丹餅 | 佐賀県 | 古賀晶子 | 女 | 18 |
64 | 次点 | 2 | 母の摘む八十八夜の新茶届きて | 福岡県 | 志村美子 | 女 | 80 |
65 | 次点 | 2 | 妹と芹摘みをした土手のひだまり | 茨城県 | 高野佳奈子 | 女 | 17 |
66 | 次点 | 2 | ほろ苦いあぜのつくしに春のおとずれ | 兵庫県 | 井川めぐみ | 女 | 32 |
67 | 次点 | 3 | 傷つける言葉はないか確かめている | 北海道 | 名取光恵 | 女 | 57 |
68 | 次点 | 3 | 君が好きパントマイムでプロポーズした | 山梨県 | 金本かず子 | 女 | 55 |
69 | 次点 | 3 | くれていく時間の果てに君がまってる | 山梨県 | 成島美貴 | 女 | 16 |
70 | 次点 | 3 | 地の星の秋桜がまだ輝く限り | 鹿児島県 | 古川里菜 | 女 | 16 |
71 | 次点 | 3 | 意気地なし君の家まであと十何歩 | 北海道 | 菊地大資 | 男 | 19 |
72 | 次点 | 3 | 自転車を降りて吸い込む17の秋 | 茨城県 | 君島加奈 | 女 | 17 |
73 | 次点 | 3 | 定年の足で駆け込むボランティアの灯 | 山梨県 | 浅川昇壱 | - | - |
74 | 次点 | 3 | 畦道を遠まわりしてポストへ行こう | 兵庫県 | 赤松弘子 | 女 | 65 |
75 | 次点 | 3 | 自叙伝の最終章を書き惑いつつ | 神奈川県 | 藤原 明 | 男 | 71 |
76 | 次点 | 3 | 空の色映したポストに両手を合わせる | 山梨県 | 宿澤麻利子 | 女 | 18 |
77 | 次点 | 3 | 心からごめんなさいと言おうときめた | 山梨県 | 小池直也 | 男 | 17 |
78 | 次点 | 3 | 走っても歩いてもいい人世を往く | 岩手県 | 卓地明美 | 女 | 46 |
79 | 次点 | 3 | 失った言葉の欠片寄せあつめつつ | 大阪府 | 木下和子 | 女 | 57 |
80 | 次点 | 3 | 自転車で風切り急ぐ君の住む街 | 大阪府 | 又吉夏樹 | 女 | 18 |
81 | 次点 | 3 | 木犀の香りを添えて投函をする | 東京都 | 向山浩子 | 女 | 64 |
82 | 次点 | 3 | 名は彩葉(いろは)二人で書いた出生届 | 京都府 | 中井礼子 | 女 | 26 |
83 | 次点 | 3 | ポケットにチケット2枚君が待ってる | 福井県 | 宮川治佳 | 女 | 32 |
84 | 次点 | 3 | パソコンをたたくリズムが勢いにのる | 兵庫県 | 岩佐 浩 | 男 | 44 |
85 | 次点 | 4 | なにかしらこの平穏が怖い夕ぐれ | 岐阜県 | 平井節子 | 女 | 53 |
86 | 次点 | 4 | まぼろしのあの世この世を行ったり来たり | 千葉県 | 旭 千代 | - | 76 |
87 | 次点 | 4 | スキップの新入生の大きなカバン | 長野県 | 山岸弘明 | 男 | 68 |
88 | 次点 | 4 | 君を待つ使い古した言葉と共に | 東京都 | P.N.里尋伊鶴 | 女 | 15 |
89 | 次点 | 4 | 思ひだす奥千本の花の散るさま | 山口県 | P.N.岡本苔水 | 男 | 71 |
90 | 次点 | 4 | きれいだと手話でほほえむ花びらのせて | 神奈川県 | 大原 薫 | 女 | 30 |
91 | 次点 | 4 | このまんま溶けてもいいよ桜守なら | 新潟県 | 近藤尚栄 | 女 | 42 |
92 | 次点 | 4 | 駆け抜ける部活の娘等の素足よ髪よ | 長野県 | 山岸弘明 | 男 | 67 |
93 | 次点 | 4 | とおい明日見つかるように今はしるだけ | 東京都 | 木村智穂 | 女 | 13 |
94 | 次点 | 4 | 平凡な日々をつないでこの村に生く | 神奈川県 | P.N.今関十三里 | 男 | 52 |
95 | 次点 | 4 | ゆっくりと君と溶け合うすべての言葉 | 神奈川県 | 阿部 浩 | 男 | 44 |
96 | 次点 | 4 | 手をつなぐ行く先はまだ分からないけど | 岐阜県 | 畑 早苗 | 女 | 14 |
97 | 次点 | 4 | 自転車を漕げば帆になる真っ白きシャツ | 山梨県 | 梶原由加里 | 女 | 15 |
98 | 次点 | 4 | 少しだけ昨日と違う空を見上げる | 東京都 | 伊藤さやか | 女 | 14 |
99 | 次点 | 4 | 笑い顔忘れた母の車椅子押す | 埼玉県 | 高橋 亨 | 男 | 61 |
100 | 次点 | 4 | 思い出す空に帰りし人のぬ くもり | 千葉県 | 大沼達子 | 女 | 44 |
※グリーンの網掛のある歌が重複している歌となっています。 | |||||||
第六回酒折連歌賞 総評及び選評 | 都道府県別統計 | 年代別 その他統計 | |